無農薬の大豆でできた味噌が夏バテに効果的な理由とは!?
食欲がない…
頭がくらくらしてめまいがする…
全身がだるくてやる気が起きない…
お腹の調子が悪く、下痢や便秘を起こしている…
それはもしかしたら、夏バテかもしれません。
年々暑さが増してきている日本の夏。
各地で続々と記録される猛暑に
毎年バテしてしまうという方もいらっしゃることでしょう。
なぜ夏バテは起こるのでしょうか。
そして、夏バテした体とはどのような状態なのでしょうか。
原因と解消法について
夏バテに効果的なあの食べ物と交えながらご紹介いたします。
なぜわたしたちは夏バテになるのか
夏になるとわたしたちの体は、毛細血管を広げて熱を逃がし
汗をかくことで体温を下げる体に変化します。
しかし、長時間クーラーの効いた部屋にいることの多い現代人は
この変化が体に起きにくくなっています。
そのため、あらゆる不調に見舞われやすいのです。
体を壊さないクーラーの温度設定は、25度~28度が標準とされています。
しかし、最近は気温35度以上にのぼることも多くあります。
クーラーの温度は、寒いと感じない程度に設定することが大事です。
一言で夏バテといっても、様々な症状があります。
そして、症状に応じて原因も様々です。
・水分補給ができていない
言わずもがな、夏はたくさんの汗をかきます。
夏の炎天下に10分いるだけで、100mlの汗をかくといわれています。
水分が不足すると、脱水症とよばれる状態になります。
脱水症になると血液中のナトリウムが不足し
だるさや吐き気、けいれんなどの症状が現れます。
・体温を調節できていない
クーラーのきいた部屋と外との激しい温度差により
自律神経が正常に機能せず、体温をうまく調節できなくなり
冷え性になったり、風邪をひきやすくなったりします。
・十分な睡眠がとれていない
寝苦しい熱帯夜により十分な睡眠がとれなくなることも。
睡眠不足は、集中力の低下やイライラを招きます。
また、生活習慣病のリスクも高くなるともいわれています。
・正しい食生活を送られていない
暑いときに熱々のものを食べるのは、なかなか気が進まないものです。
だからといって冷たいものばかりとるのも、体にとっては良くありません。
胃腸を傷めるだけじゃなく栄養も偏り、免疫力の低下にもつながります。
味噌は夏バテにも効果的!その理由は…
昔から「医者いらず」といわれ
近年でもその効果が実証されつつある味噌。
味噌の原料である大豆は「畑の肉」とも呼ばれるほど、栄養満点です。
大豆を発酵させ味噌にすることで、生命維持に不可欠な必須アミノ酸や
体の調子を整えるビタミン類がたくさん生成され
大豆そのものよりも優れた栄養価を含んだ発酵食品に生まれ変わるのです。
汗をたくさんかくことで失われがちなミネラル・ナトリウムを
効率良く摂り入れるのに、味噌は最適です。
さらにスゴイのは、栄養面だけではありません。
味噌は、加熱した大豆よりも、タンパク質の消化吸収率が高いのです。
そのため、弱った胃腸にも負担をかけず栄養を吸収できるのです。
味噌は戦場にも持ち込まれた貴重な食べ物だった
味噌の歴史は古く、起源は古代中国にあるといわれています。
日本に伝わったのは平安時代とされ
その頃の味噌は、特権階級の人にしか口にできない贅沢な食べ物でした。
戦国時代になると戦陣食として、多くの武将たちが戦場に携行しました。
味噌のタンパク質は、戦う体作りを支える重要な栄養源でした。
また長期にわたり保存ができ、食べやすいという点でも重宝されたのです。
味噌は、戦を勝ち抜くための貴重な保存食だったんですね。
日本では誰もが知る戦国武将
「織田信長」、「豊臣秀吉」、「徳川家康」も味噌を愛し
それぞれ気に入った食べ方で味噌を味わっていたといわれています。
味噌を無農薬の大豆から作っている冨田さん
わたしたちが良く目にする大豆は、楕円形の白い大豆です。
でも、大豆にはまだ他にいくつか種類があります。
熊本県七城町の自然栽培農家、冨田親由(とみた・ちかよし)さんは
黒大豆と緑大豆から、味噌を作っています。
安心安全の食を40年以上も追求し
食べる人の健康を願い自然栽培に情熱を注いできた冨田さんの味噌は
戦国武将たちが食べた味噌と同じく
無農薬・無肥料の大豆からできた味噌です。
さらに10か月以上も天然醸造で熟成させていますので
体に良く働きかける菌も生きています。
夏バテにも効果が期待でき
そして体にも優しい冨田さんの味噌は
一日に200個も出荷することもあるのだとか。
味噌汁をはじめ、味噌田楽、西京焼き、味噌煮込みなど
美味しく飽きない和食作りにも大活躍!
味噌の健康パワーで
この夏の猛暑を、乗り越えましょう!