無農薬小麦100%原料のうどん|九州産冨田自然栽培うどん

冨田自然栽培うどん

原材料は自然栽培小麦100%
手間ひまかけて作ったうどん

私達は、本来の食べ物を食べてもらいたいと思っていますが、本来の食べ物とは、200年前にも日本にあった食べ物だと考えています。

その中で「うどん」の歴史を見ると、諸々の説がございますが、平安時代には「うどん」が存在していた説があり、1000年以上もの歴史があります。

しかし、昔と現代の違いは、小麦の質の違いです。

現代では一般的には輸入小麦が使用されますが、冨田さんは、ご自身が作った「自然栽培小麦」だけを原材料にしたうどんを作り上げられました。

冨田自然栽培うどん

自然栽培歴20年以上の経験をもつ冨田さん自身がずっと食べたいと願っていた農薬・肥料を一切使用しない自然栽培小麦を原材料に作った「うどん」をご賞味頂ければと思います。

冨田自然栽培うどんご購入はこちら

農薬・肥料を一切不使用!冨田自然栽培小麦100%原材料

冨田さんと小麦

うどんの原材料は小麦ですが、日本では90%は輸入小麦が使用され、国産小麦が10%ほどです。

また国産小麦といってもほどんどは農薬と肥料が使用されているが現状です。特に「小麦は肥料でとる」と言われており、肥料を使用しないと収量は半分になるとも言われています。

そのため、農薬や肥料を一切使用しない自然栽培小麦は非常に貴重な農産物となっています。

熊本県の冨田さんは、「昔の日本人が食べていたような本来のうどんが食べたい」とご自身が作った自然栽培小麦を原材料にうどんを作りました。

自家採種歴10年以上のこだわり小麦

小麦

私達は、より純粋な農産物から作った「うどん」を食べて頂きたいと思っています。

そのために栽培方法だけでなく、種籾にもこだわりを持っています。私たちは、全ては一粒の種籾から始まると考えています。

種籾として、前作に農薬や肥料を使用して育った小麦を使用した場合、もちろんに農薬や肥料の影響を受けた種籾ができます。私たちは、より純粋な小麦を追求して自然栽培で10年以上自家採種を続けてきた種籾を使用しています。

種籾からこだわった自家採種の自然栽培小麦が創り出す存在感のある麺を楽しんで頂ければと思います。

無添加の自然栽培うどんを楽しんでほしい!

冨田自然栽培うどんの麺

一般には麺を製造する工程においては麺の乾燥を防ぎ、独特の風味を増すために「油」が使用されることがあります。

しかし、私たちは、なるべく自然の農産物を原料としたうどんを作りたく、冨田自然栽培うどんにおいては製麺工場の協力のもと「油」を一切使用せずに製麺しております。

自然栽培うどんは、沸騰したお湯に6‐8分茹でるだけでお召し上がりいただけます。

自然栽培うどんを湯がく

お忙しい時でも手軽に茹でるだけでお召し上がり頂ければと思います。

自然栽培小麦で製麺され、油も使用しない無添加なので、体にもスッと入っていく感覚をお楽しみ頂けるかと思います。

冨田自然栽培冷やしうどん
夏場には、大根おろしとめんつゆで「冷やしうどん」もさっぱりとして美味しいです!

冨田自然栽培うどん
寒い時期には、多くの人に愛されているきつねうどんも絶品です!その他、肉うどんや月見うどんもお楽しみ下さい。

冨田さん自身が本来のうどんを食べたい!との想いから始まった農薬も肥料も一切使用しない自然栽培小麦から作り上げた「冨田自然栽培うどん」を是非ご賞味して頂ければと思います。

自然栽培に取り組む農家さんは日々食べてくれる方のお声を励みに取り組んでいます。

農家さんにお声を届けて頂けますと幸いです。農家さんにお声を届ける
昔の日本人が食べてきたような本来のうどんを追求して、辿り着いた自然栽培小麦100%原材料のうどんです。

食べる方の健康を願い、冨田さんより自然栽培うどんをお届け致します。

冨田自然栽培うどんのご購入

3/15より製麺屋さんが製麺業務継続のために値上げすることとなりうどん価格が変更となりました。

冨田自然栽培うどん

冨田自然栽培うどん

うどん~自然栽培小麦使用~
品名:冨田自然栽培うどん(200g)
原材料:自然栽培小麦、天日塩

自然栽培小麦100%を原材料に作った自然栽培うどんです。

自然栽培農家冨田さんが育てた自然栽培小麦(チクゴイズミ)と天日塩(モンゴル天日湖塩)のみで作り上げ、製麺時に油等を使用せずに作った無添加のうどんです。

沸騰したお湯に6-8分湯がいて頂くだけで召し上がることができます。

昔の日本人が食べていたような本来のうどんを追求して作った【冨田自然栽培うどん】の味わいをお楽しみ下さい。

5袋セット 2,980円
10袋セット 5,950円
20袋セット 11,850円


ご購入はこちら

※10袋セット×2のご注文の場合は、20袋での梱包となります。
※賞味期限は1-2年程度ですが、なるべく乾燥した場所で保管下さい。

自然栽培農産物商品一覧

メルマガ登録はこちら

LINE登録はこちら