【たった2株!】の神様が植えたお米、その名もイセヒカリ
時は平成元年、台風後に倒伏しなかった2つの稲株から
伊勢神宮の新田で育種した「コシヒカリ」が突然変異したお米、
それが「イセヒカリ」です。
「神様が植えた」とまで言われた神秘のお米で門外不出でしたが
後に種籾が各地神社に配られることで全国で栽培され始めました。
南阿蘇で自然栽培米を作られている、大森博さんは
この「イセヒカリ」を栽培しています!
なぜ「イセヒカリ」をつくろうと思ったのか?
自然栽培農家、大森さんは言いました。
イセヒカリを選んだのは、
「食べた時に自分自身が “美味しい!”」
「これなら自分で作ってみたい!」
と意欲が湧き、それを実行に移しました、と。
ん~、実に単純なことではありますが、非常に「明快」(笑)
何かを成し遂げる動機って意外と難しくない、単純明快だったりしますよね。
大事なのは、「行動すること」
実践して成し遂げていこうとする「意欲=力」がそれを後押しするんですね。
10年の時を経てからの栽培
大森さんが「イセヒカリ」を栽培して実感したのが
やはり「強い!倒れない稲」これは間違いなかった、ということでした。
伊勢の台風でも倒れることなく踏みとどまった稲株、
それが10年の時を経て栽培が始まっています。
平成元年というタイミング、
伊勢神宮といえば日の本の神様の総本山とも言われ、
各神社に配られたことが始まり…。
もうこれだけで、神秘的…☆(笑)
台風という最強の災難の中をくぐり抜けた先に
神様が宿したのかと思える、たった2株。
アダムとイブではないですが、その2つから物語は始まったんですね^^
田んぼの水も神聖な名水百選
大森さんの田んぼには南阿蘇村湧水群=平成の名水百選が利用されていて
その湧水群は、神聖な場所として祀られているような場所です。
生活排水が混じることのない清らかな水、まさに清水=聖水。
天照大神と神聖なる湧き水、これ以上のベストマッチはないでしょう!(笑)
妙な期待に胸ふくらみます^^
コシヒカリから派生したにも関わらず、その食味は正反対とも言えるようです。
粘り気が無く、あっさりとして硬質。
大森さんは「ササニシキ」も栽培しておられますが
こちらも身体になじむような、あっさりとした味わい。
いずれのお米も稲刈りが真っ最中の今秋、まもなく登場と相まみえます^^
皆様の元にも神様の力強さと味わいがお届けできる、とご期待ください!
※「イセヒカリ」の購入はこちらのサイトです