熊本自然栽培米サイトの3つの秘密

私達は、自然栽培米専門店 「ナチュラルスタイル」として
これまで10年以上にもわたり、安心かつこだわりの自然栽培米を届けてきました。

本拠地は、熊本県にあり、
熊本県の中でもこだわり抜いている自然栽培米を厳選して
全国の皆様にお届けしてきました。

本ホームページでは、特に熊本県の自然栽培米に特化して
熱く素敵な想いを持って自然栽培に挑戦する米農家さん達のお米をお届けします。

当サイトの米農家さんの自然栽培米をお届けして3年になりますが
これまで3000人以上の方に愛されてきました。

私達の自然栽培米が愛されてきたのには3つの秘密があります。

秘密1. 完全無農薬・無肥料の自然栽培米を厳選

当サイトでお届けしているお米は、全て無農薬・無肥料で育てた自然栽培米のみとなっています。

私達の基本理念は、
「パワーフードとしての本来のお米をお届けすること」です。

お米は元来、パワーフードと呼ばれていました。

昔の方は、お米を食べることで
自分の生命力を養っていたのですね。

パワーフードとしてのお米作りを考えた時に
大事な要素となるのが自然の力で育て、田んぼに微生物が宿ることです。

私達のキーワードは、「土壌微生物」なのです。

土壌微生物が宿る田んぼを作るために
私達は、農薬を使用しないのです。

土壌微生物が多くなると水田に多くの生物の命が宿るようになります。

自然栽培米の生物多くの生物の命が宿っている田んぼで育ったお米は
まるで命が共鳴しているように生命力の高いお米ができると私達は経験から感じとっています。

また、
無肥料栽培も大きな影響を与えています。

無肥料といっても、私達が人為的に肥料分をあげないだけで
実は土壌には稲が育つだけの栄養分は既に存在します。

肥料が施されない田んぼの稲の根っこは
自分で影響分を探すために根っこをドンドン広げていきます。

下記は、肥料を使用する慣行栽培米と自然栽培米の根っこの比較です。

根っこの比較自然栽培米の根っこの方が
太根も多く、細根も多いのが観察されました。

しかもこの画像を見てお判りになるでしょうか?

土の質感が異なるのです。
自然栽培米の土壌の方が柔らかい土壌になっているのです。

自然栽培米の方が根っこを伸ばすことで土を柔らかくして
根っこの周りに土壌微生物が集まり
ドンドンと土壌微生物が豊かになり土壌を柔らかくしているのです。

世の中、大事なことは目に見えません。

目に見えない地下部の根っこを比較してみると
どちらが生命力豊かに育っているのかを垣間見ることができます。

秘密2. 自家採種米へのこだわり-種は全ての根本-

無農薬・無肥料の自然栽培へのこだわりの他に
私達は種籾にもこだわっています。

全ての作物は、一粒の種籾から育ちます。

種籾

その種籾を採る際に、
農薬や肥料を使用していると、
当然、種籾にも農薬と肥料の影響が残ります。

私達のお届けしている自然栽培米の原則は
自然栽培水田で自家採種された種籾を使用する事にあります。

全ての源となる種籾の段階から
農薬や肥料を抜いていきます。

また自然栽培水田で自家採種した種籾は、
その生き抜いた遺伝情報を種籾に残していきます。

私達は、生命力の溢れるお米を皆様に届けたいので
自家採種は非常に重要な条件となっているのです。

秘密3. 素敵な想いを持つ米農家から直送!

私は、10年間以上にわたり
これまで多くの自然栽培米農家さんに会って話をしてきました。

その経験を踏まえて
私が確信している事がございます。

それは、
最も大事なことは、【農家さんの想い】

断言します!
自然栽培米は、【農家さんの想い】が形になったものです。

冨田自然栽培米の収獲食べてもらう人の事、田んぼの自然環境や生物達のことを考えている農家さんほど
優しい味わいのある農作物を作るのです。

お客様の声も集まり方も全く違ってくるのです。

私が皆様に届けるお米を厳選する時に
大事にしていることは
自然栽培米農家さんとトコトン話し込むことです。

自然栽培米農家さんがなぜ自然栽培米を作ろうと思ったのか?
自然栽培米を通して何を伝えたいのか?
どのような世界を創りたいのか?

私がトコトン話し込んで
お米作りの想いに共感した自然栽培米農家さんのお米を厳選して皆様にお届けします。

自然栽培農産物商品一覧

メルマガ登録はこちら

LINE登録はこちら